橋本建設の口コミや評判

       

 最終更新日:2023/01/16

橋本建設の画像

橋本建設株式会社
住所:広島県広島市安佐南区上安1丁目1番29号
TEL:082-878-1110

生活様式が時代の流れで洋風化してきても、私たちのなかには、古くからの日本の家のよさに安らぎを感じる心が残っています。日本の家のよさとはすなわち、木のぬくもりと四季を感じる作りのことです。今回は木の性質を活かし、良質な家を建てることにこだわり続ける広島県の「橋本建設」について紹介します。

本物の家を作る創業明治5年の老舗工務店

橋本建設は、明治5年に創業された老舗の工務店です。途中、戦争により休業を余儀なくされたこともありましたが、広島の地で150年間、人々の生活に寄り添って家を建て続けてきました。

やみくもに会社の規模を広げるのではなく、限られた地域で家と暮らしを守り続けることをポリシーとしている橋本建設では、住宅の施工エリアは「片道1時間半以内で辿り着ける範囲」と決められています。

家を建ててもらう側からしても、何かトラブルがあった時に連絡がつかなかったり、数日後にしか来てもらえなかったりしたら困りますよね。家は生活の基盤です。すぐに対応してくれる工務店かどうかは重要です。

その点、橋本建設はまさに「家守」ともいえる立場で、責任を持ってアフターケアまで担ってくれます。大手全国チェーン店にはない地域密着のきめ細やかなフォローが、地域の人々の信頼を得て広島の地で長らく営業を続けてくることができた理由の1つです。

家は引き渡して終わりではなく、末永く付き合っていくもの。住む人にとっては長い時間を過ごす重要な場所です。家を建てるなら、それをよく分かってくれている工務店に依頼したいと思うのは当然ですよね。

家族の健康を守り、幸せを育む家づくり

橋本建設は、家を「家族の健康を守り、幸せを育む器」と考えていて、それを実現するために日本の気候に最も適した木の家を作り続けています。

木の長所を知り尽くした家作り

古くから日本人は、木で家を作り続けてきました。それは、国土の多くを森林が占める環境のおかげでもありますが、日本の気候や風土が木の家に向いているからです。

木には日本で建材として使う上での長所がたくさんあります。まず、耐久性に優れていることです。これは国内に残る数々の歴史的な建造物が、数多の地震や台風にも耐え今なお現役でいることからもよく分かりますよね。

種類にもよりますが、木は伐採してから200年ほど経過した時期が最も強度があると言われています。最適な工法で木のよさを活かして建てれば、100年以上住み続けることもできる耐久性を発揮できるのです。

さらに、湿度の高い日本の気候にも木の家はぴったりです。木には調湿作用があり、室内の湿度を一定に保とうとしてくれるので、結果として結露やカビも発生しにくくなり、住みやすい住環境が実現します。

このように木には長所がたくさんあり、橋本建設はそれを知り尽くした上で木の家を作り続けているのです。

受け継がれる大工の技術

設計図からCAD入力され、転送されたデータによって木材を正確にカット・加工するプレカットが主流になっている今でも、橋本建設では昔ながらの大工の技術を大切にしています。

もともと橋本建設は地域の大工集団から始まったということもあり、大工の技術には並々ならぬこだわりを持っています。

その1つが規矩術と呼ばれる、曲尺を使い建築部材同士を複雑な形状で接続する方法です。プレカットは確かにコストや手間の削減にはなりますが、途中で何か不具合があった時に再発注しなければならないというリスクもあります。

規矩術を習得していれば、臨機応変に細かい微調整をすることも可能です。規矩術の習得にはかなりの修行と経験が必要と言われていますが、橋本建設では所属するすべての大工に習得を推奨しています。

大工の基礎ともいえる規矩術をはじめ伝統的な大工の技術を受け継いでいくために橋本建設で採用されているのが新・徒弟制度です。独自の育成プログラムにもとづき、大工を目指す若者を一人前に育てるための制度ですが、ここにも橋本建設の大工集団としての誇りが表れているといえるでしょう。

伝統技術を活かしたリフォームも提供

橋本建設では新築の戸建てを建設するだけではなく、伝統技術を活かしたリフォームも積極的に請け負っています。

なかでも得意とするのが古民家のリフォームやリノベーションです。祖父母や両親から受け継いだ古い家を住みやすく造り替えて受け継ぎたいという人は年々増えてきています。

橋本建設では歴史ある家の雰囲気を残しつつも住みやすい空間へと造り替えることを大切にしています。古き良きものを大切にしながらも、確実に次世代へと引き継いでいく、そんな橋本建設の技術は新築だけではなくリフォームでも発揮されています。

まとめ

低コストで効率化された家作りにも、もちろんメリットはたくさんありますが、やはり住宅としての寿命は短くなってしまいがちです。短期的に見るとお得でも、後々メンテナンスに費用がかさんでしまっては本末転倒ですよね。

それに対して、こだわりの素材で建てた木の家は長い時間が経過しても劣化が少なく、末永く住み継ぐことのできる価値ある家といえます。たとえ小さくても、熟練の技術によって建てる橋本建設の良質な家は、家族の健康を第一に考え、幸せを育む器としての役割を与えられています。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

大喜 会社名:株式会社 大喜 住所:〒731-0113 広島市安佐南区西原3丁目13-12 TEL:082-875-3300/0120-963-462 現在住んでいる家での暮らしを、より快適

続きを読む

TOTO水彩プラザ 会社名:TOTO水彩プラザ広島株式会社 広島店:〒730-0802 広島県広島市中区本川町2丁目5-7 大田鋼管本川ビル1F TEL:0120-4131-86 営業時間:

続きを読む

ロッカク工務店 会社名:株式会社ロッカク工務店 住所:〒733-0002広島県広島市西区楠木町1-7-6 TEL:082-295-1633 営業時間:9:00~18:00 家族で長く暮らすた

続きを読む

リフォームラック 会社名:株式会社 ゴウケン 住所:〒731-0154 広島市安佐南区上安2丁目10-38 TEL:082-847-0790 リフォームラックは広島市で事業を展開する地域密着

続きを読む

やまもと住研 会社名:株式会社やまもと住研 住所:〒737-0823 広島県呉市海岸1丁目4-3 TEL:(代)0823-24-5727(フリーダイヤル)0120-24-5727 営業時間:

続きを読む

ピースリフォーム 会社名:株式会社ピースリフォーム 住所:〒733-0815広島県広島市西区己斐上2-11-7 TEL:0120-12-1640 営業時間:7:00~19:00 定休日:年中

続きを読む

エムズワークス 会社名:株式会社 エムズワークス 住所:広島県府中市栗柄町513-1 TEL:0847-46-2033 定休日:土曜日・日曜日 株式会社エムズワークスはリフォームを中心とした

続きを読む

イワキ 会社名:株式会社 イワキ 住所:広島県広島市西区井口4-3-1 TEL:082-278-5770/0120-188-663 定休日:水曜 イワキは広島県全域をエリアに、新築から中古住

続きを読む

アクトリー 住所:〒733-0032 広島市西区東観音町19-18-1 TEL:082-961-5146 営業時間:9:00~18:00 定休日:水曜 広島市にあるアクトリーは、土地、物件探

続きを読む

住友林業のリフォーム 会社名:住友林業ホームテック株式会社 福山支店:〒721-0973広島県福山市南蔵王町1-6-19 3階 TEL:0120-93-5453 営業時間:9:15~17:3

続きを読む